高収益サロンに早変わり!明暗を左右するのは○○費と○○費

今回はエステサロンにおける販売促進費と広告宣伝費
の違いについてお伝えします。

大まかには決まっていますが、
経費の項目を何費にするかは
【事業主】の判断で良いらしいです。

税務署からすれば、売上、経費の
【合計金額】が正しく合っていれば
細かな内訳はあまり気にしないと
言うことですね。

なので、わたしの場合は税理士の
先生と相談して決めています。

わたしのサロンの場合ですが
費目を決める時の参考になれば嬉しいです。

広告宣伝費?それとも販売促進費?

では今から、広告宣伝費と販売促進費になりそうな項目を
それぞれ具体例を挙げて分けていきたいと思います。

まず、広告宣伝費からです。

広告宣伝費の例
・メニュー表、パンフレットなどの制作費、印刷費 ・フリーペーパーやクーポンサイトの掲載料 ・ウェブサイトの運営費(通信費でも可) ・ポスティングのチラシ作成・印刷費 ・新聞折り込み費用

など、どちらかといえば
 →新規のお客様を集客するための費用 

一方で、販売促進費は、

販売促進費の例
・テスターとして使用する化粧品 ・化粧品のサンプル ・会員向けニュースレターの制作、印刷費 ・コース販売の特典商品 ・キャンペーン時のご来店特典ノベルティグッズ

など
 販売促進費は、既存のお客さま からの売上を増加させるために使う費用 

というふうに分けるのが個人的にオススメです。

その理由を次にお伝えしたいと思います。

売上の8割は2割の既存のお客様からもたらされる

パレートの法則でおなじみですが、
2対8の法則です。

ということで、大切なお客様から
いただいたお金を効率よく投資して、
生産性を上げるためにも、

新規集客にかける経費、
既存のお客さま売上にかける経費
と分けることで費用対効果を
わかりやすく把握することができます。

そして理想としては、
 既存のお客様にかける経費のほうが、 新規集客にかける経費よりも多いほうがいい です。

なので、販売促進費が広告宣伝費よりも多い状態ですね。(わたしのサロンのやり方で言えばですが)

もちろん、広告宣伝費と販売促進費の
費目については、これが絶対に正しい
というワケではありません。

あくまで考え方の1つとして、
参考にしていただければ幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です