トラブル回避!初回来店時にお客様に聞いておくべき項目

初回来店時、お客様にカルテの記入を
お願いすると思います。

私がそこで最後に必ずお客様に
確認することがあります。

それは、

==========

ダイレクトメールや
ハガキ発送が【OKかNG】か

==========

実際のカルテの項目には

DMの送付 可・不可

と記載してどちらかに○を
つけていただくようにしています。

これを聞いておくと
お客様との間のトラブルを
未然に回避できます!

なぜなら、

ーーーーーーーーーーーー

ご家族にサロン通いをしていることを
知られたくない方もいらっしゃるから。

ーーーーーーーーーーーー

です。

例えば、

義理の両親と
同居しているので…

両親に説明がめんどくさい…

主人にいろいろと詮索されたくない

などなど理由は様々です。
(女性はとくにいろいろありますよね 笑)

そんな中、DMや、はがきが
届いてしまうと、お客様が
嫌な思いをされてしまったり、
周りからいろいろ言われてしまったり…。

 サロンに来店しにくくなる原因を作ること 
なってしまいます。

あなたの技術やサービスが
気に入っているのに、
このようなことでご来店されなくなるのは
もったいないですよね。

 

特にエステサロンにおいては
デリケートな問題を扱いますので、
この辺の気遣いはしておいたほうが
お客様も、そしてあなたのサロンも
守れるのかなと思っています。

 

DMがNGのお客様には、
サロンに来られた際に手渡しをしたり、
スキャンしたチラシなどを
LINEでお送りするなどして
対応しています^^

少し面倒ですが、喜ばれますよ~

 

ひとりサロンならではの
 「お一人おひとりを大切にする」接客 です。

まだDMを送る予定はないよ~
という方でも、
今後必要になる場面が出てくるかと
思いますので、聞いておくと
良いと思います。

 

デジタル販促が主流の世の中ですが、
アナログ販促は実はデジタルに
比べ30%も反応率が高いという
データもあるほどです!

やっておいて損はないかと思います。

アナログ販促とデジタル販促については
また今度~♪

 

【ひとりサロンのトラブル回避術】
ご新規のお客様には、初回に必ず、DMの発送の不・可をお客様に確認しておく

 

広告費ゼロなのに理想のお客様の予約でいっぱいにする方法とは?

フリーペーパーや広告、予約サイトに頼る集客をやめたい!広告費をかけずに、理想のお客様ばかりで予約がいっぱいになったらいいのに…。そう思いませんか?あなたが、「広告費をかけずに理想のお客様の予約でいっぱいにする方法を学べる無料PDFをご用意しました。

集客で悩むことなく、理想のお客様がいっぱい集まってくれるサロンづくりをすればもっと、あなたのスキルや得意なことでお客様に喜んでいただけるようになります!

それでは、無料PDFでお待ちしております♪
今すぐ無料でダウンロードする(PDFデータ20ページ)▶

日刊でお届け!理想のひとり繁盛サロンを作る!無料メルマガ

このような
ひとりサロンの経営に役立つ無料メルマガを
【日刊】でお届けしています!
堅実経営で長続きするサロン経営をしたい!
あなたにオススメです。
配信解除はいつでもできますので
ぜひお気軽にご登録くださいね~


 

無料メルマガ下記のようなコンテンツでお届けしています!
*——————————————-*
【 日刊 】
広告費をかけなくても、理想のお客様の予約でいっぱい!
<自分らしい理想>のひとり繁盛サロンを作りたい!
そんな、ひとりサロンオーナーのための
ヒントや気づきを発信していくメルマガ
【一人サロンの繁盛メソッド】
*——————————————-*

内容は、
・広告費をかけずに集客する方法
・理想のお客様だけが集まるブログの作り方
・販促情報
・節税の情報
・日々サロン運営をする中での気づきシェア
・サロン運営に役立つ情報
・利益アップを目指す経営の話
・オススメ書籍の紹介
・格言や名言の紹介
・仕事、プライベートでの気づきシェア
・趣味のマイル情報(これだけでもお得です 笑)
・顧問税理士の先生からの学びシェア

などなどメルマガ読者だけの
お役立ちコンテンツを
たくさん配信しています

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です