集客できるサロンのブログとそうでないブログ、最大の違いとは?

 集客できるサロンのブログと、そうでないブログの違いは何でしょう? 

今日はその最大の違いについてお伝えしたいと思います!
ココが最初からわかって書くのと、わからずに書くのでは、
同じ時間をかけても結果が違ってきます。

読まれるブログの特徴、また読まれないブログの特徴などを
具体的に書きながらご説明したいと思います。

集客できないブログの特徴とは?

まずは一番やってはいけないパターンから
ご紹介します!!

・○○カフェでランチ♪

・今日思ったこと(日記風)

・○○旅行に行ってきました~

・わたしのオススメメニューの紹介!

など…

お客様からしたら、
「ど~でもいい」内容です。

これをやってもいいのは芸能人くらいかな…と思います。

つまり、 お客様にとってメリットがない記事は読まれない ということですね。

また読もう!読んだら得するかも!
なんか良いこと書いてあるかも!
と思っていただかなければ次はありません。

なので、

最低限、サロンに関することや、思いやこだわり、
お客様のお悩み解決に役立つ内容がいいですよね。

 

お客様が読みたくなる、見たくなる ブログやウェブサイトとは…
  「自分に関係のあることが書いてある! これを読んだら自分にとってプラスかも」  と思う内容がたくさんあるもの。

です。

確かどこかで聞いたのですが、
現代人のが受け取る1日の情報量は
江戸時代の人が一生で受け取る分に
相当するらしいです。

毎日毎日、情報過多の
この時代に、読んでいただけるには

 【お客様にとってメリットがある内容】  でなければなりません。

例えば、

・○○の悩みが解決してくれそうな内容

・元気や勇気がもらえる内容

・知らなかったことを知れそうな内容

・得をしそうな内容

・損をしなくて済むための情報

・未来を良くできそうな内容

これらを6つを具体的に例文にしてみると
こうなります。

⇒ムダ毛の悩みから解放される方法

⇒忙しいママでもキレイを叶える時短美容

⇒30代からの化粧水選び方ガイド

⇒失敗しない!自分に合うエステサロンの選び方

⇒【なかなか痩せない!】原因は○○にあった!
簡単にできる痩せやすい体をつくるコツとは?

こんな感じです。

忙しいこの時代に、読んでみたい!
最後まで読まないと損するかも!
と思ってもらえるような
お客様にとって【役に立つ】内容を
1つでも多くぜひ書こうと心掛けてみて下さい。

きっと良いブログになるはずです!
そしてお客様からの信頼もアップしていきます。

結果、どんどんあなたのブログやウェブサイトを
見ると得する!ためになる!楽しい!
参考になる!と思ってくれる見込み客が増え、
集客につながっていくというワケです。

難しいことではなく、
日頃お客様から頂くご質問に
そのまま答えるような感じで
書いていくととってもいい内容になりますよ。

ブログのネタ集めに、
お客様からいただいた質問をノートや
スマホのメモにまとめておくことを
オススメします。

ということで、参考になれば幸いです。

 

広告費ゼロなのに理想のお客様の予約でいっぱいにする方法とは?

フリーペーパーや広告、予約サイトに頼る集客をやめたい!広告費をかけずに、理想のお客様ばかりで予約がいっぱいになったらいいのに…。そう思いませんか?あなたが、「広告費をかけずに理想のお客様の予約でいっぱいにする方法を学べる無料PDFをご用意しました。

集客で悩むことなく、理想のお客様がいっぱい集まってくれるサロンづくりをすればもっと、あなたのスキルや得意なことでお客様に喜んでいただけるようになります!

それでは、無料PDFでお待ちしております♪
今すぐ無料でダウンロードする(PDFデータ20ページ)▶

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です